健康に嬉しい安心して住めるお家
現在の住宅事情は、シックハウスやアレルギーに悩まされる、家づくりにとってマイナスな問題が山積みです。
そんな、家づくりにとってマイナスな問題を解決するためにはどうしたらいいのか? 現代における健康住宅とはどんな家づくりなのかを追求し続けてきました。元来、日本の家づくりは自然素材で造られてお り、化学物質やアレルギーのない、いわば汚染されていない家、「自然=0(ゼロ)」の家があたりまえ。
しかし現在の住宅は、利便性、快適性を重視するあまり目に見えないマイナスな問題に悩まされています。それがシックハウス症候群や、花粉症・アトピー性皮膚炎・ぜんそくなどを引き起こす原因のひとつとも言われています。 そこで私たちがたどりついた答えが、免疫住宅です。
昔の家づくりのように、化学物質やアレルギーに汚染されていない「0(ゼロ)」の家 に戻すこと。それが私たちの考えるプラスマイナスゼロの家づくりであり、それを可能にしたのが免疫住宅です。 免疫住宅とは「FFCテクノロジー」を活用し、人の免疫力に関係し、健康を大事にした新しい技術です。住みながらにして、お肌がきれいになったり、アトピーや花粉症の症状を優しく包み込む住宅です。
現代の住まいでは、カビ菌糸から発生する揮発性有機化合物(VOC)や、ハウスダストが室内に飛散し、建材や塗料がシックハウス症候群を招き、健康を害する空気をつくりだします。又、最近では胎児の複合汚染の大きな原因が、お部屋の空気汚染に起因すると言われています。いま、第二の胎内環境と言われる『室内環境』の見直しが重要とされています。
・刺激臭を抑えた住宅が実現
新築、改築時のクロスや接着剤のくさい臭い(健康被害の元になるもの)を抑えます
・住みながらお肌にもやさしい
ヒトの免疫力を高め健康的な体へ改善。そしてお肌にもやさしい住環境へと導きます。
・健康を阻害する要素(化学物質)を無毒化
お部屋の中の化学物質を無毒化することによって、室内が森の中にいるような空気環境へと導きます。
・アレルギー症状の軽減が期待
ヒトにとって有益な菌は増殖し、悪玉菌を抑制。いつでもおいしい空気を実感できます。
アトピー、敏感肌、喘息など、刺激に敏感な方にこそ導入して頂きたいのが免疫住宅です。
施主様 VOICE
岐阜市 O様
モデルハウス(免疫住宅)を見学した時、奥様がアレルギー体質でいらっしゃるのに、部屋に入っているときは痒みが治まっていたそうで、帰りにはまた痒みが出たそうです。それもあってこれから長く住むこと等考えた結果だと言って頂きました。
木曽川町 T様
こだわりをお伺いした所、「高気密、高断熱、FFC(免疫住宅)、木造で丈夫な家」と言ってみえました。
穂積市 A様
最初のきっかけをお伺いした所、新聞のチラシをご覧になってから、当社の池田町と北方町のモデルハウスをご覧いただいて、当社の社長と話をしていて、免疫住宅に魅かれたのがきっかけです。
穂積市 U様
あちこちいろんな建築屋を見ました。
見に行ったけど、気疲れもあるんだろうけど、帰ってくるとなんとなく体がしんどかった。
だけど、堀伊木材のモデルハウスに行った時に何かすごく楽だったの。
まず、体で感じれた。
全体に明るいのも良かったけど、主人が「いつもと何か違う!いいな~」と、入ってすぐに言っていたんです。今から思えば、免疫住宅だったからかな~。
入った時のニオイが全然違う!まず、それが一番自分の体で感じた事!
それからは、主人があそこ(ホリモク)に決める!と言っていて、
私が、もう一軒見るだけ見てこ~と言っても、あそこがいい!と言っていたの。
どうやらその家が自分の体に合ったみたい(^^)
うちには、アレルギーを持っている子もいるので、免疫住宅にしました。
いくつかいろんな家を見てきたけど、家の中が明るくて、ニオイもなく、体が受け付けたのがあの家(ホリモクのモデルハウス)だった。
穂積市 K様
決定的な決め手は、息子さんの花粉症がひどくて、どこにいても辛そうなのに、免疫住宅のステップアップ(もう一つの事務所)にいた時は、すごく楽だったと子供さんが自ら言っているのを聞いて、免疫住宅すごい!と思い、ホリモクに決めて頂けたそうです。
岐阜市 S様
最後に一番のこだわりをお聞きしました。
子供たちが病気しがちなんです。今まで住んでた所の環境が良くなくて
体調を壊しやすかったので、免疫住宅にしました。
子供が病気になるのが一番怖いので、子供の事を一番重要視しました。
これからは風邪をひかなければいいかな(^^)
と言ってみえました。
免疫住宅のおいしい空気をご自身で体験してみませんか?
ホリモクのモデルハウスはもちろん「免疫住宅」です。
ご家族でぜひお気軽にお立ち寄りください。
決して無理な売り込みは致しませんのでご安心ください。