ホリモクスタッフの話

堀宏基のエピソード(令和7年11月)

皆様、いつもお世話になっております。堀伊木材㈱堀です。

今回も前回と同様、結婚記念日の出来事を私事ですがお話ししようと思います。

 

今年30歳となり結婚して6年を迎えることができました。

妻を始め、無事こうして迎える事が出来たのも周りの支えがあったからと感じております。

 

毎年、その日の吉方から行く先を決めるのですが、“北”方面だったので金沢へ決めました。

金沢へは数年前家族で行ったぶりで、秋ということもあり非常にわくわくしておりました。

やはり岐阜(北方町)とは違い、かなり寒かったです(笑)

近江町市場やお寿司屋、兼六園、東茶屋、21世紀美術館等、有名なところの観光をしました!

皆さんご存じの通り海鮮、お寿司は改めて本当に別格ですね!金沢の方々が羨ましいです!

妻が、のどぐろや牡蠣が大好きで、私より楽しんでいましたが、毎食、のどぐろを食べていた気がします(笑)

平日でしたがどこへ行くにも外国の方(欧州)が多く、場所によっては日本人のほうが少なかったので、いい意味で混乱しますね(笑)

特に兼六園や21世紀美術館は海外に来たかのようでとても素敵でした(笑)

 

宿については年に1度なので奮発して毎回最上グレードのお部屋へ泊ります。

だいたい客室露天風呂付が多く、最近はサウナまで完備されているお部屋が多いです。

また専用のラウンジもあり、1日2~3組しか利用出来ないサービスもありました。

お酒は24時間飲み放題でとても良いのですが、お酒は強くないのでもったいないです(笑)

今回のお部屋は4人でもゆっくり過ごせるほど広く、2人では広すぎました!

どのお部屋でもまずする事があるのですが、リニューアルしたばかりでどんな内装なのか、照明なのか、

普通の方ではまず見ないところを僕らは始めに見回ります(笑)結構、勉強になります!(笑)

サウナも詰めれば9人程入れる大きさで、温度も自由に調整出来るかなり優れたものでした!

夕方、夜、朝二人して入って整い過ぎでした(笑)

ご飯もとても美味しく、驚いたのが能登のお塩で、かなり甘くてしょっぱさが余り感じなかったです。

欲しくて聞いたら、かなり希少で出回っていないとのことで残念でした💧

 

二日間でしたがあっという間に過ぎ、とても素敵な時間を二人で過ごすことが出来てとても幸せでした。

来年も無事行けるように、日々の生活や仕事を全力で励んでいこうと改めて感じました。

また次回もこのようなお話しが出来ればと思います!

 

最近急に冷えてきており、日中の寒暖差が激しくなってきております。

皆様、十分御身体にはお気をつけてお過ごしください。