| こんにちは、いつもお世話になっております。平野(専務)です。 | 
| 毎日毎日、大変忙しくさせて頂いております。ありがとうございます。 m(_ _)m | 
| 今回は『ボートで釣りをしていますと通常ではあまり見ることのできない生き物に出会えます!』のレポートです。 | 
| まずは、”シイラ”というお魚です。かなり独特な姿をしており一度見たら忘れられない魚です。 | 
 
 
 | 
| 銀色の体に青や緑のグラデーション、金色の斑点があります。1m以上はありました。 | 
| お魚屋さんに並ぶことはあまりありませんが、 | 
| ハワイでは『マヒマヒ』という名前で高級魚として知られています。こんなやつが、近くに来るとめっちゃ興奮します。 | 
| 次はカニです。カニも泳ぎます。脚をオール状にしてパタパタと泳ぐ感じです。 | 
| 青い色をしたカニで、運が良ければ防波堤でも見ることができます。泳ぐのも横向きで、なんだか面白い泳ぎをします。 | 
| 次はトビウオです。トビウオって見たことありますか?魚に翼が付いていて飛行機みたいなやつです。 | 
| 実際に飛んでいる姿を初めて見たときは感動致しました。ボートを走らせていると、同調するように横を並んで飛びます。 | 
| 海面スレスレを猛スピードで戦闘機のように飛びます。その飛ぶ距離がすごいのです。w(゚o゚)w | 
| 軽く100mは飛びます。(10mではありませんよ!軽く100mです)空中で方向転換もできるようです。 | 
 
 
 | 
| その飛んでいる姿を見ると、本当に魚!なのか??と思うくらい不思議な魚なのです。 | 
| 次は・・・ 前回の釣行で魚、全く釣れませんでした!(なんで今日は釣れん!?) | 
| バァシャー!!ゴボー!!わぁ~!なんですか~ | 
| イルカの大群です。ボートに近づいて来ます。 | 
| 確認出来た数だけでも10数頭はいました。仲良く大群で並んで泳いでいます。野生のイルカを見たのは初めて! | 
| カワユイです。お魚が釣れないのは!この子たちが原因ですね。イルカが出現しますと、魚たちは逃げ惑いお食事 | 
| どころではありません。自分たちがイルカに食べられてしまいます。 | 
| (釣り人からイルカが出ると魚は釣れない!とよく聞きます) 残念ながらボーズでしたよ! | 
| 次は一年ほど前のことになりますが、釣友がボートの先端で足を投げ出し座り、のんびりと釣りをしておりました。 | 
| 突然!!わぁー、やばー、コッワー!と引きつった顔で飛び上がりました。  (>_<) | 
| 
 | 
| 釣友『サメー!!サメがいたー!!ジョーズがいた~!!』 | 
| 私『あほか!そんなのいるわけないよ! | 
|        ジョーズなんてこの日本海の小浜にはいませんよ!』 | 
| もう一人の同船者『そんなのいるわけないやん!』  しばらくして?・・・・・ | 
| おー!!3m近くはありそうな魚体! なんですかー? ”サメ” でした。 | 
| ♪でっで!でっで!でっで!でっで!♪ ボートの近くに例の音楽とともにゆっくりと近づいてきます。 | 
| コッワぁー!! 本当にジョーズでした。なんでこんなやつが小浜の海にいますのん!? | 
|     生、USJやんけー (*_*) | 
| 何もするわけでもありませんが、姿を見ただけであの映画の音楽が聞こえてきます。 | 
| ♪でっで!でっで!でっで!でっで!♪ めっちゃ!ビビります。 | 
| 早くどっかに行ってください。お願いいたします。怖すぎです!  願いが通じたのか!暫くしてどっかに消えました。 | 
| あー良かった。   気がつかなければ今頃、釣友の足が・・・ コワイ、コワイ! | 
| まだまだ、いろいろな生物が登場してきますが、今日はこのぐらいにしておきましょう。 | 
| いつも、今日は釣れる気しかしませんなー!と言いつつも、一匹も釣れずボーズ!なんて日もあります。 | 
| でも、いろんな生き物に出会えて楽しませてもらっています。お魚釣れなくても癒されますなー!(^_^) | 
| 明日からまた、お仕事頑張れますよ! | 
| 私にとって釣りは仕事の原動力です!! | 
| また、面白い生き物に出会えましたら報告いたしますね!ありがとうございました。(おわり) | 
 |