あやちゃんチャンネル

8

2019年10月28日

こんにちは🌟
はい!毎日毎日「あやちゃんチャンネル」です🤣
前回の続きでーす🙏
いきなり始めちゃいまーす😝
所定のスケジュールを守って新築住宅を取得するだけではポイントは貰えません!
以下の一定の要件のいずれかを満たすことによって、それぞれに定められたポイントが発行されます☝️
ポイント発行数は以下の①~③の合計となります。
ただし、一戸あたり35万ポイントが上限です。

●ポイントの発行要件とポイント数
①一定の機能を有する住宅(※1)・・・30万ポイント/戸
さらに高い性能の住宅(※2)は+5万ポイント/戸

②耐震性のない住宅の建替え・・・15万ポイント/戸

③家事負担軽減設備の設置・・・設備の種類に応じて発行(※3) 
9千~1万8千ポイント
※1 一定の性能を有する住宅発行ポイント:30万ポイント/戸

●エコ住宅(断熱等級4又は一次エネ等級4を満たす住宅)
●長持ち住宅(劣化対策等級3かつ維持管理対策等級2等と満たす住宅)
●耐震住宅(耐震等級2を満たす住宅又は免振建築物)
●バリアフリー住宅(高齢者等配慮対策等級3を満たす住宅)
※2 さらに高い性能の住宅
加算ポイント:5万ポイント/戸
●認定長期優良住宅
●認定低炭素住宅
●性能向上計画認定住宅
●ZEH
※3 家事負担軽減設備
●ビルトイン食洗機 1万8千ポイント/戸
●掃除しやすいレンジフード 9千ポイント/戸
●ビルトイン自動調理対応コンロ 1万2千ポイント/戸
●浴室乾燥機 1万8千ポイント/戸
●掃除しやすいトイレ 1万8千ポイント/戸
●宅配ボックス 1万ポイント/戸
はい。
どうでしょうか??
これらを見ると新築を建てる際に使用しやすいものばかりですよね☆
家は人生で一番高いお買い物です。
少しでもポイントが貰えるとうれしいですよね💕
ぜひ参考にしてくださいね🌟
次回は・・・
ポイントの利用方法です‼
こんなにポイントもらっても・・・
どこで使うの??って気になると思います😊
次回の投稿をお待ちくださいね👯‍♀💗

7

2019年10月21日

こんにちは😊🌟
やってまいりました「あやちゃんチャンネル」のお時間です‼
増税・・・
10%・・・
大きすぎますよ~(´;ω;`)
しかし私はキャッシュレスにしているので
2%はお得になってます☝️
電子マネーやクレジットだと8%なんですよね✨
みなさんもお得にお買い物しちゃってください🙇‍♂
そしてそして
19日、20日の第14回ホリモクまつり!!
1日目は雨でしたが…
400人を超えるご来場者様💕
足元悪い中…
ご来場者頂きありがとうございました🌟
2日目…
朝から終了まで混み混みでした。笑
どこのバーゲン?って感じですね🤣👏

お客様の笑顔がたくさん見れて
ホリモクスタッフ一同嬉しさと感謝で
いっぱいです🎉
ほんとうにありがとうございました🙇‍♂✨

私はといいますと…
はい。26歳にして身体パンパンです。笑
腕痛いです。笑
足もパンパンです。笑

朝、起き上がれませんでした🤣🤣🤣

ですが!!
それだけたくさんのお客様が
ご来場下さったということですね💫
わたしは幸せ疲れとは
こーいう事だと実感しました👍
ありがとうございます💗

協力業者さん、大工さんも
ほんとうにお疲れ様でした🙏💗
ありがとうございました!!

来年も開催できるよう
みんなで頑張っていきますので
これからもよろしくお願いします😊👍
では本題に入ります☝️
はい!!お得と言えば・・・・
エコポイント😳❣️
みなさん知っていましたか??
新築・リフォームどちらでも貰えちゃうんですよ😊
条件を満たしていないと貰えませんが・・・
前回の「住宅ローン控除」と同じく何度かに分けて投稿しちゃいま~す👯‍♀💕

2019年度予算が成立し、消費税増税対策として
「次世代住宅ポイント制度」がスタートしました!!
この制度を短時間で理解していただけるよう、要点をわかりやすく
まとめて解説していきます👏

まず「新築住宅」について書かせて頂きますね♡
●次世代住宅ポイントの概要ー新築住宅ー
主な要件とポイント数

次回はポイントを受ける為のスケジュールについてです🌈
図を入れての説明をさせていただきますので
よくご覧になってみてくださいね♪
ではまた明日~!

6

2019年10月17日

こんにちは🤗
「あやちゃんチャンネル」のお時間です😉🙌
イイね!待ってますよ💗
おとなしく待ってます💗
じーっと待ってます💗
いつまでも待っていますが!!!!!!!
イイね!がないと暴れます🤣🤣🤣🤣🤣
はい!本格的に秋になってきましたね~🥺
この涼しさ😳😳快適に過ごせます😄😁
季節の変わり目💦体調管理をしっかりして予防してくださいね🙏
そして女性の方はこの夏に浴びた紫外線・・・
秋に一気に肌に出てきます😩😫
お肌の大敵・・・
シミにならないよう🧐日差しが無くても日焼け止めを塗りしっかりと保湿して乾燥させないようにしましょう😉💕

ではでは👯‍♀
今日の投稿に入りますよ~🌟
確定申告はいつまでにすればいい??
どんな書類が必要??
住宅ローン控除は入居の翌年に税務署に確定申告を✨
住宅ローン控除を受けるためには、入居の翌年に確定申告が必要です。
2019年の確定申告は2月18日(月)~3月15日(金)だが、住宅ローン控除の申告は確定申告の中の還付申告に当たり

入居の翌年1月1日から申告ができます。確定申告期間は税務署が混み合うので早めに申告してしまうのもオススメです。

還付金は手続きが早いほうが、指定の金融機関口座に振り込まれる時期も早くなる傾向にあります。
年度末に近いこの時期は仕事が忙しくて仕事を休めない、という人もいるだろう。

税務署によっては日曜日も対応可能な確定申告会場を設けている。また、必要書類と申告書を郵送してもいいと思います。
インターネットを利用して確定申告を行う「e-Tax」という方法もある。
インターネットに接続できるパソコン、電子証明書付きの住基カードまたはマイナンバーカード

家電量販店などで購入できるICカードリーダライタが準備できれば、書類の提出、マイナンバーの提示、申告がオンラインでできる。

住宅ローン控除以外でも確定申告を行う機会が今後ありそうなら、e-Taxを利用してみるのもいいでしょう。

ただし、パソコンやICカードリーダライタがe-Taxの推奨環境に合致しているか、電子証明書付きの住基カードを使うなら電子証明書が有効期限内かを確認しておきましょう!
申告に必要な書類は何?どこで手に入れたらいいの?
確定申告にはさまざまな書類が必要。申告直前になってから慌てないよう、
必要なものは早めに準備しておきたいですね。下記の書類がそろったら、
確定申告書、住宅借入金等特別控除額の計算明細書に記入して、
必要書類と一緒に税務署へ持参、または郵送。記入の仕方が分からないときは、
確定申告期間中に税務署内等に設けられる確定申告会場で税務署の職員が相談にのってくれます。
●住宅ローン控除の手続きに必要な書類と入手先

●2年目からは年末調整で控除の手続きができる
会社員等の給与所得者の場合、2年目以降は勤務先の年末調整で控除の手続きが
済む。1年目の確定申告が済むと税務署から残り9年分の「年末調整のための
住宅借入金等特別控除証明書」が送られてくるので、住宅ローン「残高証明書」と
一緒に勤務先に提出すればオッケーです。

みなさま、どうでしたか??
「住宅ローン控除」について・・・
私は何度読み返しても?????ばかりです🤣

そこで!!!!!

お家の事はもちろんのこと住宅ローンのことも
ホリモク社長にぜ~んぶ聞いちゃってください🤣👏
すぐに答えてくれる頼もしい社長です😎🌟
すごい知識量ですよ😳☝️
一体頭の中はどうなっているのかと思うくらいの
知識量なんです!!
社長の頭の中身と私の中身交換できないかと
何度思ったことか・・・笑笑

次回は増税したことでもらえるエコポイントについての投稿です!
お楽しみに👍

2019年10月16日

こんにちは🌟
さてさて今日も始まりますよ~👯‍♀
「あやちゃんチャンネル」のお時間で~す👏

はい‼
今日の投稿は・・・
住宅ローン控除が受けられる「家」の条件です☝️
●新築住宅の場合
・新築または取得した住宅の登記簿上の床面積が50㎡以上。店舗併用住宅などの
場合は床面積の2分の1が居住用であること。
・居住した年とその前後2年間(通算5年間)、居住用の財産を譲渡した場合の
3000万円特別控除などの特例を受けていないこと。

「専有面積が50㎡と書かれていたマンションが登記簿上は50㎡未満で、住宅ローン
控除が受けられない」ということもありましたのでご注意くださいね🙏
●中古住宅の場合
上記の「新築住宅の場合」の要件を満たしたうえで
・建築後使用されたものであること
・次のいずれかに該当すること
○マンション等の耐火建築物の場合は、建築後から取得までの経過年数が25年以内
○木造など非耐火建築物の場合、建築後から取得までの経過年数が20年以内
○マンションなど耐火建築物で築25年超、木造など非耐火建築物で築20年超の
場合は、新耐震基準に適合していることが証明された建物、入居までに耐震改修工事を完了している建物(既存住宅売買瑕疵保険に加入して2年以内の中古住宅も、新耐震基準に適合するものとされる)
○贈与や、生計を一にする親族等からの購入ではないこと
●リフォームの場合
・下記のいずれかの工事に該当する増改築、リフォームであること
○増築、改築、大規模な修繕、大規模な模様替えの工事
○家屋の居室、調理室、浴室、トイレ、洗面所、納戸、玄関または廊下の一室の床または壁の全部について行う修繕・模様替えの工事。
○現行の耐震基準に適合させるための修繕・模様替えの工事
○一定のバリアフリー改修工事
○一定の省エネ改修工事
・増改築等をした後の住宅の床面積が50m²以上であり、床面積の2分の1以上が
自分の居住用であること。
・工事費用が100万円を超えており、その2分の1以上が自分の居住用部分の
工事費用であること。
●中古住宅+リフォームの場合
・中古住宅を新たに購入してリフォームする場合、以下のいずれかの条件を満たすこと。
○マンション等の耐火建築物の場合は、建築後から取得までの経過年数が25年以内
○木造など非耐火建築物の場合、建築後から取得までの経過年数が20年以内
○マンションなど耐火建築物で築25年超、木造など非耐火建築物で築20年超の場合は、新耐震基準に適合していることが証明された建物、入居までに耐震改修工事を完了している建物(既存住宅売買瑕疵保険に加入して2年以内の中古住宅も、新耐震基準に適合するものとされる)
○贈与や、生計を一にする親族等からの購入ではないこと。

どうでしたか??🥺🙌
3つの条件をクリアして家を建てるうえでスムーズに進むことを目指しましょう😊💕
ではまた明日~😎💫

2019年10月15日

こんにちは😊🌟
先日までまだ昼間が暑かったのに・・・
一気に寒くなってきましたね😨
掛け布団がタオルなので子供と取り合いです🤣
夜中何度も起きるんですが・・・
隣を見ると・・・
布団全部取って包まって寝ているんですよ😳⚠️
それを上手に取り、かけ直して寝るんですが…
また数時間後に起きると同じ事に・・・🥺🥺
しかもですよ!!!!
丸かって布団持っていくのに
汗かいてるんですよ。笑笑笑
ですが!!!!!!
電気代が安くなるのでこの季節は天国です👯‍♀💕

はい‼今日の投稿は・・・
住宅ローン控除が受けられる「人」の条件は・・・
住宅ローン控除が受けられるのは、住宅ローンを借りて家を買った人。
この場合の「家」は自分が住むための自宅であって、別荘や投資物件は対象外だ。
また、住宅を取得してから6カ月以内に入居し、控除期間の年末まで住んでいることが条件。
取得というのは、新築住宅の場合は引き渡し日、中古住宅の場合は売買契約、または所有権移転登記の日を指す。
なお、ローンを借りた人が転勤などで住み続けられなくなった場合、単身赴任をして家族が自宅に住み続けていればそのまま住宅ローン控除は受けられる。
家族も一緒に転勤先に引越した場合は、住んでいない間は控除は受けられないが、残存控除期間中にその家に戻ってくれば一定の要件のもとで住宅ローン控除の再適用が受けられる。
控除を受けられるかどうかは、年収にも条件がある。
その年の合計所得金額が3000万円以下であることも適用の条件。
合計所得金額というのは所得税の用語で、収入から必要経費や給与所得控除などをマイナスした所得の合計額のこと。
収入が給与だけの場合は年収3220万円以下(2019年分まで)なら控除が受けられる。
また、買い換えの場合は、新居への入居の年とその前後2年ずつの計5年間に、3000万円特別控除や買換え特例を受けていると住宅ローン控除は利用できない。
ただし、マイホームの売却で損失が出た場合の譲渡損失の損益通算・繰越控除と住宅ローン控除は併用できる。

●人の条件
・住宅ローンを借りて自宅を買った人
・新築または取得の日から6ヶ月以内に入居し、適用を受ける各年の
12月31日まで引き続き住んでいる事。
・住宅ローン控除を受ける年の合計所得金額が3000万円以下であること。

これからお家を建てる方🎉
建てられた方も周りの方に教えてあげてください😊🌟
どうですか??
条件クリアできていますでしょうか??🤗❣️
次回投稿は・・・「家」の条件です☝️
チェックチェックですよ~👍

2019年10月15日

こんにちは👯‍♀💗
やってまいりました「あやちゃんチャンネル」
毎日毎日飽きていませんか?😭😭😭😭
飽きられたら全力で泣きます😨😨😨😨😨笑

はい!前回の続きの「住宅ローン控除を受ける為の条件」です🙏
住宅ローン控除を利用するためには、住宅ローン・人・家それぞれに条件をクリアしていることは必要です☝️

条件をまとめてみます🙌
今回は、住宅ローン控除が受けられる「住宅ローン」の条件とは。です🤩
住宅ローン控除を受けるには、利用する住宅ローンが一定の条件を満たしていなければいけません。
まず、返済期間が10年以上であること。
ただし、借りたときに返済期間が10年以上でも、繰り上げ返済で返済期間を短縮して借入時から完済までの期間が10年未満になってしまうと、その時点からは控除が受けられなくなるので注意。
また、住宅の取得のために借りたローンであることが条件ですが、土地を先行して取得するためのローンも対象になる。
その場合、土地の取得から2年以内に住宅の引き渡しを受け、その住宅にも住宅ローンを利用することが条件。
建築条件付きの土地を購入する場合は、一定期間内に建築請負工事を行う契約を結ぶことが必要です。
「保証料が不要だし、手続きもラクだから」と、親から資金を借りた場合は住宅ローン控除は適用にならない。
借入先は銀行などの金融機関、【フラット35】を扱う住宅金融支援機構など、一般的な住宅ローンであることが条件。
金融機関ではないが勤務先からの借り入れは住宅ローン控除が適用されるが
金利がかからない場合、金利0.2%未満の場合は適用されない。
親族や知人からの借り入れは対象外だ。
そのほか、住宅ローンを借り換えた場合、当初の返済から10年以内。
借り換え後の住宅ローンが控除を受けるための要件を満たしている場合は残りの期間、控除が受けられる。

●住宅ローンの条件
・返済期間10年以上
・借入金は住宅の建物の取得のために借り入れたもの。
または住宅の建物と敷地にかかる借入金を一体として借り入れたもの
・銀行や信用金庫、農業協同組合、住宅金融支援機構、社内融資などからの借入金
(親族や、役員をしている会社などからの借り入れは対象外)
・勤務先からの融資の場合は、無利子または0.2%
(2016年12月31日以前に居住の用に供する場合は1%)に満たない利率による
借入金を除く。

はい👏
まず1つめの「住宅ローン」についての条件でした😊🎉
まだあと2つの条件がありますよ~(´;ω;`)
しっかりとよんでローン控除を受けられるように準備しておきましょうね♪
では、明日もお楽しみに~✨

2

2019年10月15日

こんにちは🌟
「あやちゃんチャンネル」のお時間です🌈
毎回最後まで読んでくださっている方、本当にありがとうございます😭
そしてイイね!してくださっている方、助かっております🙇‍♂✨
これからも宜しくお願い致します🙏💕

はい‼
では今日から「住宅ローン控除」についての
長いなが~いお話のはじまりです👯‍♀❣️
何回かに分けての投稿になりますので読んでみてくださいね😊
住宅ローンを借りて住宅を買ったり建てたりしたとき、一定の要件を満たしたリフォームをしたとき、所得税や住民税が戻ってくる
「住宅ローン控除(住宅ローン減税、住宅借入金等特別控除)」。
手続きが大変そう、なんだか面倒と放っておくのは損!
確定申告の期限ギリギリになって慌てないよう、必要書類や手続きのことなどを知っておきましょう🥺🙌

★所得税が戻ってくる「住宅ローン控除」って何?
年末ローン残高に応じた金額が所得税、住民税から控除される減税制度住宅ローン控除とは、住宅ローンの減税制度の事で正式には「住宅借入金等特別控除」という。
住宅ローンの年末ローン残高に応じた控除額が10年にわたって(消費税増税にともなう需要の反動減などの抑制策で3年延長)、所得税から控除
される制度。
会社員などの給与所得者の多くはその年の所得税の概算額が給与から天引きされているので、確定申告をすることで住宅ローン控除適用の結果、
納めすぎた所得税が還付、つまり返ってくることになる。1年間の所得を確定申告で「申告納税」している人の場合は、住宅ローン控除を受けることで所得税の納税額から控除されることになる。さらに、所得税で控除しきれなかった分は住民税からも一定の限度内で控除される。
1年当たりの控除額限度は、年末ローン残高の1%で、ローン残高の上限は4000万円
(認定長期優良住宅、認定低炭素住宅は5000万円)。
つまり、最大40万円(または50万円)の控除が受けられるということだ。
結果として減税につながる制度には「生命保険料控除」や「医療費控除」などもあるが、住宅ローン控除は、これらとは控除の仕組みが違っている。
生命保険料控除、医療費控除などは「所得控除」というもので、下の計算式のように収入から控除額をマイナスした額に税率をかける。

★所得控除による税額
所得控除による税額=(収入-控除額)×税率
一方、住宅ローン控除は「税額控除」というもので、控除額の金額がそのまま返ってくる。
例えば、控除額が40万円なら、40万円が税額から控除されるのだ。
所得税や住民税を納めている人にとっては大きな節税につながる制度なので、住宅ローンを利用して家を買ったら、忘れずに申告しましょう☝️
2019年税制改正で控除期間が3年延長🤗⚠️
2019年度の与党税制改正大綱に、住宅ローン控除の控除期間が10年間から13年間になる案が盛り込まれた。2019年に家を購入する人は、入居の時期によって住宅ローン控除が受けられる期間が違います。
所得税の控除額の計算方法をまとめたのが下の表。
家屋を消費税率(地方消費税含む)8%で購入して入居している人、
2021年12月31日までに入居する人の場合は【A】、2019年10月1日~家屋を消費税率
(地方消費税含む)10%で購入し、2020年12月31日に入居した人は【B】が適用。
なお、消費税率アップ後の入居でも建築請負契約を2019年3月31日までに行い
消費税率8%が適用の場合は【A】の計算方法になります。

★住宅ローン控除の仕組み★

※認定長期優良住宅や認定低炭素住宅の場合
住民税からの控除額控除額が所得税から控除しきれない場合は、課税総所得金額等の7%相当額
(上限13万6500円)が住民税額から控除される。
次回は「我が家は住宅ローン控除が受けれられる?適用条件をチェック」を
書かせて頂きたいと思います😊💗
さ~みなさんもチェックの準備をしておいてくださいね🤩
ではまた明日お会いしましょう🎉

 

増税に勝つ(笑)

2019年10月11日

こんにちは🌈
「あやちゃんチャンネル」のお時間です。
イイね!の準備お願いします🎉

はい!
私の娘ですが・・・

と!!その前に!!!!
台風ですよ!!台風!!
だいぶそれてくれたので良かったですが
大型なので風は強いと思います😭💦
みなさんは台風対策できていますでしょうか?
わたしのアパート…
子供のバイク…
大丈夫か心配です🤯🤯🤯笑笑
しっかり対策をして台風の風に負けないように
してくださいねっ🌟
もし!!なにかがおきてしまった場合は…
お家のことならなんでも177…
あ。間違えました🤣🤣🤣🤣🤣
天気予報聞いてどーするって話ですね。笑笑

058-324-2837
堀伊木材までお電話ください👏

はい。娘の話に戻りますが…
どこで覚えて来たのか・・・
ご飯を交換することを覚えてきました🤣💦
なになに??どういうこと??って思われますよね😭
私の娘は野菜が苦手なのですが・・・
「世界にはね、ご飯を1口も食べられない子がいるんだよ」
「ごはんが食べたくても食べれない子どう思う??」
と、画像を見せながら聞いてみました☝️
「・・・・。」
きっと娘は衝撃的だったのでしょう・・・💦
「だからね、ママが食べているものを一緒に食べないと好きな物だけ食べてたらこの子たちが可哀想だと思わない??」
って聞いたら、「思う」って一言・・・😳
その日から私と同じものを食べさせるようにして
食べずに捨てるなら食べられない子がいるんだからその子たちに明日からはあげるから、あなたはご飯ないよ。と話しました🙇‍♂⚠️
そしたらがんばって食べていました🤗✨
が!!!!!!
どこから覚えて来たのか・・・
「ママ!あたしこれ(嫌いな物)の変わりにこれ(好きな物)

食べるから一緒だよね??」って聞いてくるんですよ🤯💦
おいおいおいおい!!
違うでしょそれ・・・😨😨😨😨
思わず笑いました🤣🤣🤣
「なんの交換なの!!」って突っ込みましたよ😭
結局、出されたご飯で苦手な物は食べんのかいって🥺😱
「ママ!交換しよ~」じゃないわ!!!って感じです🤣🤣🤣

はい!では本題に入りますね👯‍♀💗
みなさん!増税した今・・・
家を建てたいけど・・・
リフォームしたいけど・・・
な~んてお悩みの方た~~くさんみえると思います🙇‍♂
で・す・が!!!
そうです。増税・・・10%・・・
大きいですよね・・・
分かります🤯💦
そこで引っかかってみえる方も・・・
でも!安心してください👍
次回から何度かに分けて(とても長くて深いです。笑)投稿する
「住宅ローン控除」についてお話していきます☝️

そのお話が終わったら「エコポイント」について✨
ご紹介させていただきますね🙇‍♂❣️
増税したからと、新築やリフォームの夢を諦めないでくださいね🌟🎉
参考になれば嬉しいです🌈

ホリモクからモデルハウスのお得な情報♪

2019年10月10日

こんにちは🤗🌟
「あやちゃんチャンネル」のお時間です👯‍♀💗

はい!!
お得な情報です🙌

瑞穂市本田にあるモデルハウス!!
【愉楽の家】ですが!!
ご存知の方も見えるかと思います😊🌈
只今、販売中なんです😝

ハイスペックなお家✨
お客様の貴重なご意見の中の
「こんなのあったらいいな」が33項目も
組み込んであり
さらに!!!
整理収納アドバイザーが”収納術”を使って
プロデュース😎☝️
これだけじゃありません!!
さらにさらにさらに!!!!
時代の先端をいく「ZEH(ゼロエネルギーハウス)」に対応しているんです👏

みなさん!!
ここで終わりではありませんよ〜💪
まだあります!!

熊本地震でも効果を発揮した「制振装置」!!
地震の揺れを最大48%吸収⚠️
そしてそしてそして!!
岐阜県下でも4社しか施行できない!!
施行棟数県下No.1のホリモクがオススメしている「免疫住宅」🌟
お腹の中の赤ちゃんを守る羊水のような優しく包み込んでくれます🌈
住みながらにして肌が綺麗に👯‍♀
アトピーや喘息、花粉症などのアレルギーを
優しく包み込んでくれるんです😝✨

こんなに盛り沢山のお家!!なかなかありませんよ!!
そして!!なによりもこの値段!!
びっくり価格です☝️
聞いて驚かないでください!!笑
このお家の良さを知って見える方なら
驚くかもしれませんが…笑笑

こんだけ組み込んであるお家で
①家を建てても車3台止めれるくらい広い土地
②ハイスペックな建物
③外構
④家具付き
⑤Panasonicのエアコン2台

こんなにも付いてます😳🎉

これだけでも驚きです。笑
一体値段はいくらなのか…
気になりますよね〜??🤯🤯

10%に増税…
値段高くなっているのでは??
と思われる方も見えるかと思いますが…

そんなことはありません!!

3100万を超えていたハイスペックなモデルハウス…

2900万円台!!!!!!
こーんなにたくさん組み込んである
ハイスペックなお家で
土地も、外構もあり、家具まである!!
Panasonicのエアコンまで😳😳😳😳

2900万円台でご提供しております👏💕

基礎や構造はもちろん、建物全てに自信があり
厳しい最終チェックもあるホリモクです!

いかがでしょうか??🌟
このハイスペックなモデルハウスが
販売中でございます👀💕✨

気になる方は
いつでもモデルハウスを見学頂けますので
ご連絡くださいね✨

1 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 33